エア短答~予備試験エア短答式試験 やってみた。
- 2020.05.21
- 試験情報
- LEC, エア短答, 予備試験, 予備試験エア短答式試験

予備試験が8月16日への延期が発表され(もう延期されないでくれ)
直前期となってきた桜月です。
本来であれば、5月17日が予備試験短答の予定だったので
当日過去問を解いたりして本番と同じペースにしようかなと思っていたところ
LECさんが「エア短答~予備試験エア短答式試験」
資格スクエアさんが「バーチャル司法試験予備試験『未来問』」
上記の2つの予備校が、本来の日程で模試のようなものをやるっていうので
検討して、最終的に本番と近い形でやるLECさんの方を選択しました。
当日着席時間についてから、Youtubeライブをみながら
注意事項の読み上げ等がされる形です。
一定期間残っているらしいので、下記にYoutube貼っておきます。(削除されていたら表示されません。)
個人的によかったところ
・問題も前日までにYoutubeの概要欄に掲載されていたので、準備がしやすかった。
模試など申し込んでいなかったですが、受けることができてよかった
・次の日に解説講義があり、復習がしやすかった
解説も掲示されすぐに確認ができました。
・一番やる気がある席にぐんまちゃんがいて可愛かった。
監督員の先生も問題配布しててよかった
個人的にいまいちだったところ
・視点が俯瞰
自分が受けているような感覚が少なく、実感がわきにくい
・監督員の先生が注意事項の読み上げなど以外に画面にいない
正直解いている間は画面あまり見ないからいいんだけれど…
他の先生との交代とかしてるときの話声が気になる
・画質が低い
360pまでしか画質が上げられないからパソコンだと粗すぎて…
ホワイトボードに何か書いてあるけれど、読めない
と、色々ありますが、3ヶ月前の本来の日程で練習をすることができ
直前期への切り替えが少し容易になったような気がします。
この時期に、このような取り組みをしていただけてとても助かりました。
可能であれば、来月再来月も過去問を解いたりしたいので
Youtube上に残しておいてもらえると助かるけれど、いつまで残るか…
資格スクエアの方がどのような感じであったかは分かりませんが
どうだったのか少し気になるところです。
-
前の記事
挫折と貫徹 2020.04.07
-
次の記事
無印良品提携のローソン行ってみた。 2020.06.18
コメントを書く