再試がなければフルに春休み使えるよね

お久しぶりです。
いやー先月とかテストがあったのでもうそれで精一杯になってた桜月です。
一応後期のテストは終わって春休みなのですが…
今の心配事。そう。
「再試」です。
前期は、再試とか全くなかったのですが
後期は、ちょっと手応えがない科目があってビクビクなのですよね。
とはいっても、学部時代には再試なんてなかったのですが。
ロースクールは、進級するためには、一定の要件が課されています。
たとえば、1年次から2年次に進級するにはGPAが○○必要とか。
一応、最初の進級に関しては、そこまできつい要件ではないわけです。
前期にある程度のGPAを稼いでいれば、再試をして評価で「可」をとれば…
なので、期末試験がやばくても再試で単位を取ればいいのです。
ただ、再試を出来る科目数ってのが決められているので
実は、あの科目も落としてましたってなると目も当てられない状況に
それが…一番怖い!!!
まずは、期末試験が通っていること。
そして、再試になっても乗り越えることを考えて今年度やったことの復習を。
さて、来月まで色々と勉強関係が忙しいです。
しかしながら、進級して2年次はさらに大変になるということなので
今のうちから、新入生に負けないように頑張らねば!!
【最近読んだ本】
民法でみる法律学習法
-
前の記事
そういえば、今日1月11日は鏡開きの日だってよ。 2018.01.11
-
次の記事
再試結果待ちの恐怖 2018.03.06
コメントを書く