司法試験2017開始!3年後までに自分は準備できるのだろうか

こんにちは、桜月です。
今日から、今年の司法試験が始まりましたね。
司法試験2017
今年の日程は、17日・18日・20日と論述式の試験が行われ
21日に短答式の試験が行われます。
司法試験の内容なんかについては今度自分の備忘録も兼ねてまとめたものを作りますね!
そういえば、この頃通学する間で歩きながらテキストを読んでいる人が結構いたので先輩だったのかな…
自分はあまり先輩とは関係がないのですが、周りの人で先輩とつながりのある人は励ましに行ったりとかしているみたいですね。
まぁ、今の段階からつながりが少ない自分は自分が受ける時にはそういう後輩はいないかな…
桜月の司法試験
自分は法科大学院の未修で入ったので、3年後に卒業すれば、司法試験を受ける資格がもらえます。
まぁ、留年しないでストレートに行ったとすればですが()
そうすると、3年後には先輩方と同じように司法試験を受けるわけなので今の時期はもう死に物狂いでやってるはず!むしろそうなってなくちゃヤバい。
ということで、司法試験に向けてできるだけ進めるように頑張ります。留年もしないようにしつつ試験対策もです。
論述を学部の頃にほとんどしてなかったため、苦手ですがそんなこと言ってられないですからね。
とりあえず、今週とか5月病っぽい状態なんで気持ち入れ替えて入学式の時のようにやる気を出さないと!
-
前の記事
シャープの扇風機始めました!なかなか静かでオススメかもです。 2017.05.16
-
次の記事
有斐閣「憲法学再入門」感想 2017.05.18
コメントを書く